のらくら鳥見日記  4 (2009年1月22日〜10月5日)

最新版の2009年1月22日以降は、左側の一番下をクリックしてください。
過去の日記は、こちらをクリックしてください。 

日 付 内       容 日 付 内       容 日 付 内       容
10.5 寿都湾・半月湖 6.21 羅臼・・・フルマカモメ 4.24 奄美大島・・・シギ他
10.4 野幌・新川河口・・・オオアカゲラ・オオソリハシシキ 6.20 ワッカ原生花園・・・ホオアカ 4.23 奄美大島・・・ルリカケス他
10.1 シロチドリ 6.19 原生花園 4.22 奄美大島・・・クロサギ・オーストンオオアカゲラ
9.16 キアシシギの若鳥 6.18 シマアオジ 4.20 メダイチドリ到着
9.14 上総一ノ宮・・・ミユビシギ 6.17
天売島・・・ウミガラス・ケイマフリ 4.19 二子山・・・オオルリ・サシバ
9.7 烏帽子岳他・・・アカハラダカ・カササギ 6.11 野島公園 4.13 アカハラ
9.6 大授搦・・・満潮時の過ごし方 6.9 日光・・・ホオアカ 4.6 ウグイス・ツマキチョウ
9.3 ソリハシシギ2羽 6.5 朝の宴??? 4.4 江ノ島探鳥会・・・ホウロクシギ
8.30 シギ・チ探鳥会 5.30 キョウジョシギ22 3.30 ニリンソウ・・・春
8.23 オバシギ・・・休憩 5.26 軽井沢野鳥の森・・・ミソとジュウイチ 3.28 カンムリカイツブリ
8.16 オバシギ 5.25 赤城山・・・コルリ 3.24 石垣島・・・ベニバト
8.9 メダイチドリ 5.21 巣立ち雛 3.23 石垣島・・・アオハライソヒヨドリ
8.3 リハシシギ 5.17 キアシシギ50 3.22 石垣島・・・暑い1日でした。
8.1 メダイチドリとキアシシギ 5.16 野島で探鳥会・・・チュウシャクシギ 3.19 コチドリ・3000is
7.28 野付原生花園・・・再びベニマシコ 5.14 トウネン 3.18 コチドリ・シロチドリ
7.25 歯舞・色丹・・・エトピリカ他 5.13 函館山・・・鳴かないオオルリ 3.13 箱根・・・イカル・アトリ
7.24 明治公園・・・カワラヒワ 5.12 支笏湖・・・コルリ他 3.12 箱根・・・マヒワ
7.23 カワセミとキアシシギ 5.11 支笏湖・・・クマゲラ 3.8 三番瀬・・・ハジロコチドリ
7.17 カシオ EX-Z400 5.10 北大苫小牧研究林・・・綺麗な?足環 3.3 イソヒヨドリ
7.10 キアシシキ 5.7 探鳥会・・・チュウシャクシギ登場 3.2 ホオジロ初鳴・シロチドリ
7.2 沖縄・・・エリグロアジサシ・ベニアジサシ 5.4 キョウジョシギ 2.28 多摩川・・・オオジュリン
6.27 旭岳温泉・・・マミジロ 5.2 妙高・・・ノジコ 2.18 ハマシギ
6.26 旭岳・・・ギンザンマシコ 5.1 戸隠・・・キビタキ 2.16 ハマシギ・シロチドリ
6.25
霧多布・帯広・・・コヨシキリ・キビタキ 4.30 飛ぶ・飛ばす 2.16 ジョウビタキ・ウソ
6.24 霧多布・・・ワタスゲ 4.28 オオハム・キアシシギ到着 2.8 源氏山・・・探鳥会
6.23 霧多布・・・荒天・オオセグロカモメ 4.27 ハマシギ到着 2.2 海のオオバン
6.22 野付原生花園・・・ベニマシコ 4.26 シギ・チ探鳥会 1.22 南薩少年自然の家・沖新

      過去の日記 のらくら鳥見日記 52009年10月 7日〜

      過去の日記 のらくら鳥見日記 32008年5月20日〜2009年1月21日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記 22007年6月4日〜2008年5月19日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記   (2006年1月29日〜2007年5月29日へ)

            
              トップページに
              戻る